名古屋市西部地域療育センター診療所・知的障害児通園施設

住 所 中川区小本一丁目20−48
電 話 052−361−9555
Fax 052−361−9560
URL
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shisetsu/byoin/fukushi/ryoyo/ 交通機関 あおなみ線小本駅から南へ徒歩2分
開所日時 月曜日〜金曜日
平 日 9:00〜17:00
定 員 通園部 40名
利用者の主たる障害状況
障害のある児童及びその疑いのある児童
(初診は就学前の児童)
通園部:就学前の児童で、知的障害児、知的障害児との
重複障害児及び重症心身障害児
職員数 60名(非常勤職員含む)
基本方針・理念
子どもたちが家庭や地域で、楽しく生き生きとした日々を送ることができるよう支援することが、私たちの責務です。そのため、私たちは支援者のひとりとして、確固たる倫理観をもって、その役割を自覚し、自らの使命を果たしていきます。ここに私たちの基本的姿勢を明らかにし、私たちの規範とします。
活動内容
1 発達相談事業・・・相談、診断、検査、処遇方針作成。療育グループ
2 医療事業・・・診療(小児科、整形外科、精神科、耳鼻いんこう科)
機能訓練(理学療法、作業療法、言語聴覚療法)
ソーシャル・スキル・グループ
3 知的障害児通園事業・・・親子通園、単独通園
4 地域ケア事業・・・地域連絡調整、巡回療育、訪問療育、地域啓発
、アフターケア
施設アピール
障害のある児童及びその疑いのある児童又はその保護者に対し、相談、検査、医療の提供及び療育訓練を行うことにより、障害の早期発見及びその軽減を図ることを目的としています。