エム・オーヒューマンサービス株式会社 デイサービスセンターいーま児童デイサービス・障害児デイケア事業・地域活動支援・生活介護

住 所 中川区花池町2−51−2
電 話 052−363−8383
Fax 052−369−2325
URL
http://www.mohs.co.jp/index.html交通機関 地下鉄八田駅(東山線)
1番出口より西へ徒歩5分
開所日時
児童デイ:月〜土 名古屋市デイケア事業 月〜土
地域活動支援センター(知的デイ):月〜日
生活介護事業所FIT:月〜金
時 間 平 日 児:13:00〜19:00
者:9:30〜15:30 15:00〜21:00
土曜日 児者:10:00〜15:00
日曜日 者:10:00〜15:00
祝日 者:10:00〜15:00
定 員 児童デイ:10名
知的デイ:20名
生活介護: 6名
男女比 7対3
利用者の主たる障害状況 知的障害者・児童
職員数 9名
基本方針・理念
私たちは、こう考えます…
重い障がいがあっても「私の望むところで、私の好きな人と一緒に、私らしい生活をしたい」という障がいのある方の思いを実現するための支援をしています。
障がいのある方ご本人の意思、そしてその生活をサポートしているご家族の思いも含めて支援していきたいと思っています。
色々なサービスを通して、障がいのある方とご家族の方の、そして支援者の「わたしらしさ」を一緒に見つけていければと思っています。
「あなたらしく、わたしらしく」を目標に…
より良いサービスが地域に根付くことを目標に…
活動内容
知的デイ デイケア事業
い〜ま喫茶 リラックス大人のティータイム
映画鑑賞 利用者さんの興味のある映画やアニメ観賞
ミュージック 音楽に合わせ手作り楽器を鳴らします
運動 バランスボールやサンドバックなど軽い運動をします
アート 毎回簡単でいろいろな創作活動をします
癒し アロマオイルを焚いたり泡風呂でリラックスします
良か余暇ドライブ 近くの公園までドライブに行きます などなど・・・
土日、祝日は調理実習や名古屋近辺の公共施設へお出かけに行きます


児童デイ デイケア事業
おやつ…ホットケーキミックスを使ってみたり、餃子の
皮を使ってみたり、えっ!これも使ってしまう
の?!なんて驚きなおやつ作り!
うんどう…プチ運動会のような障害物競走をしてみた
り、ダンボールを使ってキャタピラをしてみた
り・・・思いっきり体を使ってみんなと楽しみ
ます!
こうさく…身近にある物を使って遊び道具を作ったり、
プレゼントを作ってみたり気分は芸術家!毎
回テーマは決まっているものの自由に思いっ
きり作ってます!


生活介護事業
18歳以上の方を対象に、”あなたの生活にフィットする支援”を目指し創作活動・体力作り・音楽・調理実習など、生活力につながる支援を皆様のペースに合わせたカリキュラムを提案いたします。
施設アピール
22年3月生活介護Fit オープン
関連事業
訪問介護事業所
ショートステイ・ケアホーム
