社団法人日本てんかん協会 愛知県支部業務内容・活動内容
1.社会啓発・啓蒙活動
(1) 月間「波」、「波」の{付録}International Epilepsy Newsの発送
(2) 愛知県支部機関紙の発行と発送
内容は「行事日程や報告、会員からの感想、自由投稿、本部の情報など」
(3) 協会活動の紹介
一般の非会員の方には、講演会・相談会・例会・健康フェスティバルの会場、電話による問合せ時に、入会案内書やパンフレットの配布で、書籍や協会活動・支部活動の紹介をする。
医療講演会開催に際し、行政に後援名義の依頼、各新聞社に掲載依頼の広報
(4) てんかん制圧運動の実施
てんかん総合対策要望署名の活動に取り組む為、世話人・協力者を中心に活動準備を進め、従来通り会員全員の協力のもと、署名活動に努める。
(5) 医療講演会・研修会・相談会等の啓蒙活動
2.療育指導事業
例会や屋外レク等を通して、会員同士の親睦を図り、ピアカウンセリングを行う。
プロフィール……1987年5月22日愛知県支部設立
現在の支部会員数は約240名
主な支部行事……下記のイベント以外の月は例会です。
各月第4日曜日の午後、名古屋市総合社会福祉会館の6階に集まり、ピアカウンセリング「しゃべろう会」を行っています。

5月と9月は「ハイキング」!!
7月末には「一泊交流会」!
1月には「新年会」と、季節ごとに楽しい企画を行っています。その他に、春の特別講演会や秋の医療相談会も開催します!
※愛知県支部機関紙「おおなみ」は、毎月末に発送しています。