社団法人日本リウマチ友の会 愛知支部住 所 名古屋市緑区滝ノ水 4−2212
電 話 052−891−8285
Fax 052−891−8285
URL (本部HP)
http://www.nrat.or.jp/(愛知支部ブログ)
http://aichisibu.exblog.jp/ 業務内容・活動内容
【会員】
■普通会員―当会の趣旨に賛同する患者・家族
■特別会員―当会の趣旨に賛同する医療・福祉関係者等
【会員数】
■支部会員数・・・約1,000名
■全国会員数・・・約20,000名(47支部)
【会費】
■普通会員・・・年額4,000円(入会金500円)
■特別会員・・・年額8,000円
【支部活動内容】
1、支部報「流」の発行(年3回)
2、年1回の総会大会の開催
3、専門医による電話医療相談(毎月第1土曜日)
4、各地区・各病院での療養相談会
5、秋の研修会(患者同士の交流をはかる)
6、リウマチ専門医の紹介
7、自助具の紹介
8、リウマチの啓発活動
【メッセージ】
(社)日本リウマチ友の会は東京に本部を置き、47支部で活動しています。
愛知支部は2008年に創立45周年を迎えました。私たちはリウマチに対する正しい知識を広め、リウマチ対策の確立と推進を図り、リウマチ性疾患を有する者の福祉の向上に努めることを目的に活動しています。全国に70万人とも言われる患者は激しい痛みとともに関節の変形と破壊により日常生活が不自由になり障害者となる場合も少なくありません。しかし、1996年にはリウマチ科の標梼により早期診断、早期治療も可能となり、新薬も認可され、治療の選択肢が広がりました。医療・保健・福祉の連帯の中で介護保険制度を充分に活用しQOL(生活の質)の向上を目指すこと、そして私達患者自身も前向きに明るく毎日を送るよう心がけていきたいと思っています。
【入会のご案内】
(社)日本リウマチ友の会本部HPご入会のご案内(
http://www.nrat.or.jp/mail.html)より送信してください。または上記電話番号、愛知支部長鎌田までご連絡ください。