社会福祉法人 親愛の里 中村・中川障害者地域生活支援センター相談支援事業・地域生活定着支援事業

住 所 中村区中村町9丁目66番地
電 話 052−412−0575
FAX 052−419−3166
交通機関 地下鉄・市バス 中村公園駅 徒歩3分
開所日時 火曜日〜日曜日
(休所:月曜、第四日曜、祝日)
火〜金:9時30分〜19時30分
土 ・ 日:9時30分〜17時30分
対象者
精神障がい・高次脳機能障がいの方
(ご家族を含みます)
職員数 3名
基本方針・理念
社会福祉法人親愛の里では、「障がいがあっても住み慣れた地域で安心して暮らしたい」というニーズをもとに、一人でも多くの人たちの希望を実現するために「医(安定、継続した治療)・職(日中活動の場)・住(住居)・相(相談するところ)の充実」を柱に事業展開を進めています。
事業内容
障がいをお持ちの方やそのご家族が、住み慣れた地域でより豊かに安心して生活を送ることが出来るように、様々なご相談に応じています
生活上のことや将来のことなど何でもご相談ください(相談は無料です)
生活上のことや、将来のこと、仕事のことや家族のことなど、何でもご相談ください。
ご本人はもちろん、ご家族の方もご相談ください。(なるべく事前にご予約ください)
情報提供や専門機関の紹介をします。
地域生活に必要な福祉サービスなどの情報をお伝えしたり、利用の手続きのお手伝いをします。
必要な方に個別のサービス利用計画を作成するなどの支援も行います。
また必要な専門機関のご紹介をします。
当事者くらぶ、家族会、きょうだい会の支援を行っています。
関心をお持ちの方もお問合せください。
地域生活を希望する方の退院の支援をします。
長い間入院が続いていた方々に対して、自立支援員がそれぞれの希望を伺いながら、退院を支援します。
外出したいけど、ひとりだと自信がない、退院後の住むところは?ご飯を自分で作ったことないけど、
どうしたらいい? など、退院後の不安をひとつずつ話をしながら進めていきます。
施設アピール
「自分らしく生きたい」そんなあなたを応援します!
地域活動支援センターI型 「親愛の里そよかぜ」 を併設しています。
のんびり過ごすフリースペース、創作活動(書道、絵画、ミュージック他)、スポーツ(体操、バレーボール、太極拳他) 調理教室
等のプログラムのほか、食事サービスを提供しています。
毎日どの様に過ごしていいか分からない、友達を作りたい、趣味や楽しみを見つけたい方など自分の生活リズムに
応じて利用できる場所です。 まずは、支援センターへお気軽にお問合せください。